情報の捉え方
今月は名古屋、東京、岡山、広島とちょっと走り過ぎましたので、生まれて初めて声が枯れてしまいました(本当、その節はご迷惑をおかけしました。)
なので、今日は珍しく家でおとなしくしております。
それにしても、何年か前に会ったメンバーが、
途中会ってない時間があって、
その間、お互いに色々あっても、
結局、またご縁が繋がって、
昔は講師と受講生だったのが、
今は
「自分の周りの人に紹介したい。」
って言ってくれて、
招致者になってくれたり、
普通に会いに来てくれて、
少しずつ全国に仲間が出来て、
ずっと笑っていられて、
本当にありがたいなぁ。しあわせだなぁと思う毎日でした。
ということで、今日はどうしても書きたくなったので、この前あったことを書かせて頂きます。
先日、関東から久しぶりに施術を受けに来て下さる方がおられました。
あまりに久しぶりだったので、会っていなかった間のことを色々喋っていると
「実は私、一時期病んでたんです。」
と言われました。
当時、その方は凄く熱心に健康のことを学ばれていました。
最初は、
自分や家族が健康になりたくて、
楽に生きたくて、
お金も時間も使って学びに行っていたそうです。
でも、色んな情報を知れば知るほど
“あれは食べちゃダメ”
“これはしちゃダメ”
“あそこに行っちゃダメ”
みたいなことを思いすぎて、
何も食べるものも飲めるものもなくなり、
何も出来ることがなくなり、
どこにも行けなくなったそうです。
絵に描いたような本末転倒。。。
何でこんなことになるのかなぁと、先日元J.Oの谿くんと喋っていたら、
彼が面白いことを言っていました。
「僕も何となくその気持ちはわかるんですけど、
その人のそもそもの行動が
“不安から来ている”
のか
“希望から来ている”
のかで変わる気がするんですよね。」
なるほど。
こいつただの釣りバカじゃない。。。
そういえば、昔誰かに
「ビジネスの基本は不安を煽ることだ。」
と言われたことがあります。
僕はそれを聞いたときに激しい違和感を感じて、
寧ろ、
「それだけはしたくない。」
と思ったことを思い出しました。
人間、誰しも不安と希望の両方を常に持って生きていると思います。
もし、その不安に焦点を当てて、
不安を消そうと躍起になってしまったら、
きっとその時点で不安しか見えず、
逆に一生不安は消えないんじゃないか?
もし、希望に焦点を当てた場合、
希望を見続けるので、
結果的に希望が溢れるんじゃないか?
ということは、
不安は依存を
希望は自立を
促すんじゃないか?
そんなことを一緒に喋っていました。
ただ、ここで難しいのが、
それならワクワクや楽しいことだけ考えましょう!
みたいになってしまいがちですが、
そうなると、下手すると全く現実が見えなくなる可能性や、
最悪の場合、理想論だけの地に足つかないスピリチュアルになってしまうかもしれません。
でも、現実に縛られ過ぎると、自由はなくなり、
恐らく人生の主目的である
「楽しむこと」
が薄れてしまうかもしれません。
では、どちらの人生がしあわせなのか?
と考えた場合、
僕はもちろん希望を追いかけ続けたいと思いますが、
あくまで無理のない範囲で。
白黒ハッキリさせるのではなく、
どこまでもグレーに。
戦うのではなく、
どこまでも平和的に。
バランスを取りながら、
せっかくならいつ死んだとしても
「楽しかったなぁ。」
と思える人生を生きていきたいなぁと思いました。
ただ、僕の場合、気づけば発信する側になってしまっている面もあります。
ビジネスとして考えた場合、一生消えない不安を伝え続ける方がきっと楽なんだと思いますが、、、
個人的には人生なんかある程度自立しないと楽しくないと思っていますし、
何より自分の周りに楽しんでいる人が増えることは、
結局、自分が楽しいので(笑)
出来たら僕は事実は事実で大切にしながら、
その先にある希望を伝えられる人間になりたいなぁと思った夜でした。
3月11日(日)【三重】
(募集開始)
・バーストラウマ~赤ちゃんのためにできること~
講師:岩田浩和
詳細は→コチラ
【新潟県上越】
マスターホロソファー(アドバンス)講座(開催中)
【名古屋1期】
マスターホロソファー(アドバンス)講座(開催中)
【東京3期】
マスターホロソファー(ベーシック)講座(開催中)
【名古屋3期】2018/2~
マスターホロソファー(ベーシック)講座(募集中)
【滋賀3期】2018/3~
マスターホロソファー(ベーシック)講座(募集中)
(詳細・お問い合わせはリンク先へお願いいたします)


服部律子さん招致
・歯科セミナー(お母さんに聞いてほしい子どもの 歯のお話)
・構造から見る女性のカラダの仕組み
講師:中壽賀宣行
詳細→コチラ
3月13日(火)【愛知県長久手】
(募集開始)
鈴木知佳さん招致
・構造からみる女性のカラダのしくみ
・一歳から思春期までのカラダとココロの変化・対処法について
講師:中壽賀宣行
詳細→コチラ
1/31(水)名古屋ホロソフィー施術会(募集中)
2/17(土)名古屋ホロソフィー施術会(募集開始前)
3/10(土)名古屋ホロソフィー施術会(募集開始前)
3/11(日)午後 三重ホロソフィー施術会(募集開始前)
(詳細・お問い合わせはリンク先にお願いいたします)