滋賀、オステオパシー、ホロソフィー、大津、雄琴、高島、今津、草津、栗東、守山、野洲、近江八幡、彦根、長浜、クチコミ(口コミ)、整体、ボイタ、頭蓋仙骨療法、腰痛、頭痛、生理痛、不妊症、ムチウチ、発達障害

“浅い安心”と“深い安心”

僕は安心には2種類あると思っています。


それは「浅い安心」と「深い安心」


「浅い安心」というのは

「納得すること」で得られると思っています。


「不安」だったことの「理由」がわかったり、

「仕組み」や「理屈」がわかったりすると

「納得」して「安心」しやすいです。


でも、それはあくまで「条件付き」で

表面的な「浅い安心」だと思っています。


ただ、これって凄く大切で

今まで「不安」に縛られていたところから

「解放」されるきっかけにはなると思います。


それに対して、

「深い安心」は「納得」もへったくれもないような笑


何だかよくわからないけど大きな循環にゆだねられてることに気付く「無条件」の安心です。


もちろん、「深い安心」でいつもいたいと思うけど、

やっぱり生きてりゃ色々あるから、

「不安」になる時もある。


だから、「浅い安心」もどっちも大切って思います。


知れば知るほど

「カラダは完璧」

です。


本当、身を任せられてりゃ

「深い安心」しかないと思うんです。


でも、その第一段階として

完璧なカラダの“仕組み”を知ることで


納得して

「浅い安心」に浸る。


で、結果的に

「深い安心」に気付ける一助になれるような

ホロソファー®︎が全国各地にいたら

「この世は生きやすくなる人ばっかになる!」

と思っています。


一昨日からスタンダード講座が始まりました。


こちらはベーシックから更に発展させて

難しいテクニックも沢山行います。


でも、そんなことより

カラダに対する考え方やスタンスという

「哲学」が大切だと思うから

まずはそこをみんなで確認する時間を沢山取りました。


10ヶ月後にはみんなどうなっているのか?


目の前のカラダとどう向き合っているのか?


本当に楽しみ😆

LINEでもご予約可能です。